おすすめの副業4選!ネット副業のメリット・デメリットを徹底解説

 

「副業を始めたい!」と思っても、何から始めればいいか悩むと思います。

ネットで調べても情報が溢れすぎていて、「誰でも1カ月で〇〇万円」みたいな怪しい情報が多いのも事実です。

そこで今回は、おすすめのネット副業を「わかりやすく」「簡潔に」紹介していきます。

実際に経験してきたリアルな内容をお伝えできればと思います。

1:ポイントサイト(自己アフィリエイト)

ポイントサイトの評価
稼げる額
(3.0)
難易度
(1.0)
リスク
(1.0)
即金性
(4.0)
継続性
(2.0)
おすすめ度
(5.0)

どんな内容?

自己アフィリエイト」や「セルフバック」と呼ばれ、ハピタスモッピーなどのポイントサイトを経由して

”クレジットカード”や”FX口座”を作成し、ポイントをもらうといった手法です。

獲得したポイントはもちろん現金化できます。

稼げる額は10~20万円くらいですが、ノーリスクという大きなメリットがあります。

ただ、基本的に1回やって終わりなので、持続性は無く、単発的な稼ぎとなってしまいます。

簡単なのでネットビジネス入門には最適です。資金作りにもぴったりです。

メリット

  • リスクが無い
  • 簡単に稼げる

デメリット

  • 稼げる額の上限が低い(20万円程度)
  • 単発的な稼ぎとなってしまう

2:せどり・転売

せどり・転売の評価
稼げる額
(4.0)
難易度
(3.0)
リスク
(4.0)
即金性
(3.0)
継続性
(3.0)
おすすめ度
(3.5)

どんな内容?

せどりとは実店舗やネットショップ、オークション、フリマアプリ等から商品を仕入れて、Amazonで販売するといった手法です。

転売と聞くとあまり良いイメージを持たない方もいるかもしれません。

確かにトレンド商品を買い占めてAmazonで高額販売する手法は、叩かれたりニュースで取り上げられたりしています^^;

しかし、せどりはこういった叩かれる手法だけではなく、様々な種類があります。

手法やジャンルが広いので自分に合ったやり方に特化していくと大きな武器になります。

良い先生に出会うことも重要です!

ポイントサイトに比べると稼げる額が大幅に上がります。

僕の実績としては月10回の仕入れで、売上150万利益40万くらいでした。

大したことない実績ですが、個人で取り組んでもこれくらいなら1年もあれば達成できます。(努力は必要です)

注意点として、在庫を持つことになるので最初はマイナスからのスタートとなり、リスクを背負うことになります。

メリット

  • ポイントサイトに比べ、稼げる額の上限が大きい
  • ネットビジネスの中では結果が出やすい部類

デメリット

  • 在庫を持つのでリスクがある
  • ある程度の勉強が必要

3:物販

物販の評価
稼げる額
(4.5)
難易度
(4.0)
リスク
(4.0)
即金性
(3.0)
継続性
(4.5)
おすすめ度
(4.5)

どんな内容?

前述した「せどり・転売」と同じようにネットで販売して稼ぐ手法ですが、僕は分けて考えています。

ここでいう「物販・小売り」とは卸業者・メーカーから仕入れをして販売する手法のことを言っています。

物販:卸やメーカーから一次流通品を仕入れる

せどり:実店舗やネットショップから二次流通品を仕入れる

ここまで来ると副業というよりビジネスに寄ってきます。

仕入れ先との契約、商談も自分自身で行うということで難易度は高めです。

卸仕入れは基本的に現金となるのでまとまった額を用意しておく必要があります。

卸やメーカーから仕入れができれば毎月の売上、利益がかなり安定します。

せどりはがっつり仕入れできるときもあれば、何も仕入れできないときもあり、安定性に欠けます^^;

良い仕入れ先と契約できれば、せどりよりも稼げる額が大きく、継続性もあります。

社会的信頼もせどりより得やすいです。

例えば大きいお金を借りるときに「収入は転売です」と言うよりも、「卸業者から仕入れた商品をネットで販売しています」といった方が印象が良いのは言うまでもないですね。

メリット

  • せどりに比べ、継続して仕入れができるので安定する
  • 社会的信頼を得やすい

デメリット

  • 仕入れに現金を用意する必要がある
  • 契約を自分で取らなければならない

4:ブログ・アフィリエイト

ブログの評価
稼げる額
(5.0)
難易度
(4.5)
リスク
(1.0)
即金性
(1.0)
継続性
(5.0)
おすすめ度
(4.5)

どんな内容?

ブログやホームページを作成して、「広告収入」や「アフィリエイト報酬」で稼ぐ手法です。

僕は今一番力を入れているのがこれです。

結果が出るまで(稼げるまで)に時間がかかるので即金性は無いです。

なかなか結果が出ないので大半が稼げないとやめていきます。

僕もブログビジネスのグループみたいのに参加していたことがあるのですが、全体で10人くらい居たメンバーで現在も続けている人は僕を除いて誰もいません。笑

ただ結果が出にくい分、一度軌道に乗れば稼げる額も桁外れです。

しかも何がいいって、この一度記事やコンテンツを作ってしまえばこれらが自動的に稼いでくれるところです。

まさに不労所得です。

また、ブログを始めるにかかる費用が、

サーバー代:年12,000円、ドメイン代:年1,000円

くらいなので物販に比べて在庫リスクが少ないです。

無料で始めることもできますし。

副業でやっていくのであればすぐに結果は出ないということを念頭に置いて、とにかく継続していくことが大事です。

また、ブログを運営していくにはHTML・CSSといったウェブの知識が必要となります。

収益化についても勉強が必要です。

メリット

  • 不労所得ができる
  • 軌道に乗れば安定する
  • 在庫リスクがない
  • 稼げる額の上限が高い

デメリット

  • 稼げるようになるまで時間がかかる
  • ウェブの知識が必要
  • ライティング技術が必要

番外編:スロット

スロットの評価
稼げる額
(3.0)
難易度
(1.5)
リスク
(3.0)
即金性
(5.0)
継続性
(1.0)
おすすめ度
(2.0)

どんな内容?

ネットビジネスではありませんが、スロットでも稼げます。

天井やゾーンなどゲーム数がおいしい台を狙う、ゲーム数狙い

高設定台を狙う、設定狙い

基本的にはこれらの期待値がプラスの台を打つことで稼ぎます。

難易度は一番低く、即金性もあり初心者でも比較的すぐ結果が出ます。

ただ、継続性(将来性)がないし、社会的信頼も得られないです。

時給が低いのもデメリットです。

僕もネットビジネス始める前はスロットで稼いだりしていました。

平日仕事終わりに週3日、土日フル稼働で月20万くらいでした。(時給1700円くらいです)

下見とかリサーチとかやればもっと稼げるかもしれませんが、熱意がなかったのでそこまでには至りませんでした。笑

個人的には疲れるし空気が悪いのであまり好きではありません。笑

メリット

  • 即金性がある
  • 結果が出やすい

デメリット

  • 時給が低い
  • 社会的信頼がない
  • 生産性がない
  • 空気が悪い
  • 目・肩・腰が疲れる
  • 同じことの繰り返しなので飽きる

多い・・・笑

もび的副業のススメ

ざっとですがそれぞれ紹介してきました。

紹介だけでは結局何をやればいいのかわかりませんよね。

なので参考に僕がどうやって副業をやってきたか紹介します。

STEP.1
自己アフィリエイト

自己アフィリエイトとスロットで資金作り。

※稼いだ額:約50万円。

STEP.2
せどり

貯めた資金でせどりを始める。

※稼いだ額:月10~20万

STEP.3
物販

卸会社1社と契約し、物販ビジネスをスタート。

※稼いだ額:月40万

STEP.4
ブログ

物販で収入の柱ができたので、ウェブ系の勉強をしてブログを開設。

このブログ以外に2つ運営中。

※稼いだ額:2万円

現在
物販とブログを並行
現在は物販を強化しつつ、ウェブ関係を勉強中。

割合は3(物販):7(ウェブ)くらい

 

ブログの方では全然結果を出せていないですが、今は土台作りの時期と考えているので焦ったりはしていません。

力を入れているコンテンツではアクセスも増え、収益化もできているので手応えは感じています。

最初からブログ1本でいくと結果がついてこないでモチベーションが続かないかもしれません。

せどりや物販で収入の柱を作ってからブログに進むといいと思います!

まとめ

パソコン1台あれば何でも始められる時代です。

稼ぎたいという意志があるのに行動しないのはもったいないです!

Googleで検索すれば大概の情報は得られるのでとりあえずやってみましょう

稼げなければやめればいいだけです!

やる前からどうせ稼げないと言っている人は多分一生稼げないです^^;

そしてこういう人が大半なのです。

自分の目で見て、体験することが一番大事です!!

なにか悩んでいたり、困っていることがあれば気軽にお問い合わせください^^

僕で力になれることがあればお答えします。

お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください