もびです!
せどりをやっていてお金が増えないって思う方って結構いると思います^^;
数年前まで僕もそうでしたからね・・・
- 売上は上がるんだけど通帳の残高が全然増えない
- クレジットカードの支払いのために仕入れをしている
- 一日の仕入れで見込み利益は出るんだけどお金が増えている実感がない
なんて悩んでいましたね。
今日はそんな方に僕なりのアドバイスを書いていこうと思います!
参考にしていただけると嬉しいです^^
口座を分ける
まず一番最初にやるべきことだと思います。
せどり専用の口座を作りましょう。
売上の入金、仕入れに使うクレジットカードの引き落とし口座はプライベート用とは完全に分けましょう。
プライベートと混同してしまうとお金の出入りがわかりづらくなります。
あくまでもせどり専用の口座なので、ここから使うのは仕入れ、必要備品、教材代、送料など、せどりの経費だけにしましょう。
仕入れ額と入金額を意識する
これは俗に言うキャッシュフローというやつです。
いくら粗利が出た、いくら売り上げたかよりも
いくら出金して、いくら入金されたかの方が重要です。
(もちろん粗利や売上の管理も必要です)
クレカで仕入している方は前月分の仕入れ代が口座から引かれるのでわかりづらくなりますが、
基本的には現金で仕入していると仮定して計算すべきです。
クレカで仕入しても引き落としの月(翌月)ではなく仕入れ月の出金として考えましょう。
仕入れ、送料、備品にいくら使って
Amazonや他販路からの入金はいくらだったか
その差額はいくらか
これを把握することでお金の流れが見えてきます。
お金が増えない人のパターン
なかなかお金が増えない人にはいくつかのパターンがあります。
いくつも当てはまっている人は危険です。
在庫を多く抱えている
仕入れしたけどなかなか商品が売れていかないパターンです。
原因としては
- 回転の悪い商品ばかり仕入れている
- 価格設定が高すぎる
- Amazonが出品している
- 季節もの
などですかね。
回転率は一番重要視すべきです。
自分の在庫の8割は高回転商品になるようにしましょう。
僕はミドルテール、ロングテールの商品をたくさん見つけたとしても全部仕入れしません。
自分の在庫のバランスを考えながら無理のない仕入れをしましょう。
※ミドル・ロングがわるいというわけではありません。
Amazonがライバルの商品も仕入れ前に確認できる項目ですね。
安く出しても価格を下げてくることがあるので忘れずに確認しましょう。
季節ものに関しては旬な時期を過ぎると処分価格になっていたりと一見利益がとれそうに見えてしまいますが、時期を逃すとまったく売れません。
あえて処分価格で仕入れて次のシーズンで売るといった手法もありますが、資金に余裕のない人には全くおすすめできません。
投資の感覚で仕入するならOKです。
値下げ競争に巻き込まれる
これは全国チェーン店などでの一斉セールによく見られる傾向で、リサーチしたときは利益が取れても出品したころには出品者急増、価格がどんどん下落していくパターンです。
ドンキやトイザらス、家電量販店などは気をつけましょう。
全国セール品なのかを値札で判断したり、店員さんに聞いちゃうのもありです。
値下がってもしばらくすると価格が戻る商品もあります。
元の価格でも高回転であった商品であれば戻る可能性は高いです。
あと、たまにがっつり値下げしてくるセラーもいますが、自分のキャッシュ、在庫数を考え、売り切るか、待つか判断しましょう。
ほんと迷惑の一言ですねw
もっと高くても売れるからそんな慌てるなと言いたいですw
資金が回らなくてやっているのでしょうが、仕入れ判断が下手で大量に仕入れたりして資金を回せない状況になっているのでしょう。
成長を願いますw
すぐに出品しない
仕入れて満足しちゃうパターンのやつですね。
仕入れただけではお金になりません。
出品作業嫌いな方多いと思いますががんばりましょうw
出品代行を考えるのもひとつの手です。
まとめ
とにかく初心者のうちは高回転を意識しましょう!
在庫は悪です。
モノレートのグラフや、ライバル出品者の在庫数などで一か月に売れる個数を予測するクセをつけ、売れる個数だけ仕入れましょう。
予想と実際の販売数を比較していくと格段に成長しますよ^^
トレンドを追いかけてみるのもいいですね!
販路もAmazonだけでなくヤフオク、メルカリなど広く考えましょう!
物販は本当にいろいろなやり方があるので型にとらわれず自分の色を出していきましょう^^