FP(ファイナンシャルプランナー)3級の試験を受験してきました!
1か月前くらいから勉強して(本格的にやったのは1週間前・・・笑)
今日やっと試験が終わり、やっと暗記の日々から解放されました。
試験の結果やいかに・・・!
FP(ファイナンシャル・プランナー)とは
FPは一言で言うとお金の専門家です。
「結婚したから保険を見直したい」、「住宅を購入したい」、「老後の生活資金を確保したい」、「資産運用したい」
こういった「お金」の悩みに答えるのがFP(ファイナンシャル・プランナー)です。
国家資格の中では合格率が高く、日々の生活につながる知識を得られるので人気の高い資格です。
なぜ資格を取ったか
資格が欲しかったというよりも、人生における「お金」に関する知識をつけたかったというのが大きいです。
今後の人生に活用できること間違いなしの知識だと思います。
あと、将来的にこの知識をビジネスに繋げられたらなーなんてぼんやりと考えています。
ちなみにFPの勉強をすればこのような知識が身に付きます。
- ライフプランニング(教育資金、住宅資金、年金、社会保険 等)
- 保険(生命保険、損害保険、医療保険 等)
- 金融資産運用(債券、株式、投資信託 等)
- 税金(所得税、税額控除 等)
- 不動産(不動産法令、不動産の税金 等)
- 相続・事業継承(相続、贈与、財産 等)
試験結果は・・・
試験日の17:30に日本FP協会のホームページで模範解答が発表されていたので自己採点してみました。
合格ラインは正解率6割です。
自己採点の結果・・・
- 学科:54/60
- 実技:95/100
合格しました!!(正式な発表は1か月後みたいです)
資格を取ることが目的ではなかったとはいえ合格すると嬉しいものですね^^
まとめ
勉強してみた結果、お金に関する知識はかなり身についたと思います。
勉強する分野が広いので全般的な知識を得ることができ、お金に対するバランス感覚が身に付きました。
特に「税金」と「金融資産」の知識が深まったのが個人的には良かったかなと思います。
しかし、裏を返せば勉強する分野が広いので全部中途半端な知識になってしまうとも言われています。
そこは目的意識の違いですね。
自分から進んで受験していない方(会社から取れって言われて受験した等)は中途半端な知識になってしまう可能性があります。
実際、合格するだけなら10日間くらい勉強すれば十分です。笑
税理士や社労士とは違って合格して何かができるようになるといった資格ではないので、今後どう生かしていくかは自分次第ですね!
僕は今回3級に合格したので(多分)、2級に挑戦しようと思います!
今度は資格取る目的でやります!笑
勉強方法や試験内容等についてはまた別の記事で紹介しようと思います!
とりあえず今日はゆっくり寝ますZzz・・・
▼試験勉強に使ったテキストはこのシリーズです▼